PoEは何シーズンかプレイしてますが(自分がプレイしてるのは常設リーグですけど)、何千時間もプレイしている猛者達の中ですらドロップしたことがない人がいるという伝説のレアアイテム「Mirror of Kalandra」がうっかりドロップしてしまうという事件が発生。そこらへんのある小箱を開けただけなんすけどねぇ。出るときは出るんすね。

これはもうもったいなさすぎて倉庫で飾っておくしかないですわー。
PoEは何シーズンかプレイしてますが(自分がプレイしてるのは常設リーグですけど)、何千時間もプレイしている猛者達の中ですらドロップしたことがない人がいるという伝説のレアアイテム「Mirror of Kalandra」がうっかりドロップしてしまうという事件が発生。そこらへんのある小箱を開けただけなんすけどねぇ。出るときは出るんすね。
これはもうもったいなさすぎて倉庫で飾っておくしかないですわー。
PSO2NA緊急スケジュールです。Barren Blossom~は「世界を壊す流転の徒花」でした。
PSO2NAの緊急スケジュールです。仮想惑星実戦訓練はNA独自の緊急ですかね?
PSO2NAの緊急スケジュールです。
Gems Of Warそれなりに続けて箱版はレベル1000を超えるところまでやってきました。というわけで、序盤からレベル1000くらいまで余裕で使えてしまう。無課金、Legendaryなし、Mythicなしでも余裕で勝ててしまうチームの紹介です。
キーとなるキャラはRowanneです。Forest of Thornsのシナリオクリアで必ず手に入るキャラなので、運は一切必要ありません。そこまでのシナリオクリアは適当でも余裕で勝てると思います。Rowanneは自分のArmor値の倍のダメージを敵全体に分散して与えるため、Armor値を増やすことが出来るキャラと組み合わせると強いです。序盤のおすすめは主人公用のGolden Cogという武器です。Golden Cogは対象キャラのArmor値を二倍に出来ます。入手方法はレベルアップ時のMana Masteryで赤と黄が9以上になれば入手できます。Rowanneを手に入れるころには手に入っていると思います。主人公のジョブは何でもいいのですが、最終的にはTitanがおすすめです。
残り2枠のおすすめとしては、
・Clockwork Sphinx
選択した色のジェムをDestroy(マナとして増えます)、全味方のArmor値を増加。Golden CogはArmor値を倍にするという特性上Rowanneがダメージをくらってしまうとその効果がとても悲しいものとなります。そのため、Armor値を増加させるキャラと組ませることは必須です。その中でも特におすすめなのがこいつで、序盤は赤、黄のジェムを選んでGolden Cogの発動を早くして、Armor値がたまったら緑、青を選んでRowanneの発動を早くさせるといった感じで両方のキャラに対応して加速させることができるという柔軟性がとても使いやすいです。レアなので手に入りやすいというのもおすすめポイントです。
・Royal Engeneer
こちらもArmor値を増加と味方のスペースが空いていたらキャラ召喚します。誰か死んだときに盾となるキャラを呼べたりするので便利です。
・Leprechaun
緑ジェムをExplodeします。Explodeはそのジェムの回りのジェムも壊れます。その分マナ効率は悪いのですが、一回発動するだけでもかなりのマナがたまります。Traitで開幕マナ100%があるため、いきなりぶっぱして他のキャラのマナを貯めるのに便利です。
・Harpy Mage
指定したキャラのマナと同じ色のジェムをExplodeします。複数ある場合は全部の色ではなく、どれか一つの色が選択されます。そしてBrown Stormを作ります。主人公にShield of UrskayaやMountain Crusherを持たせたときに相性ばつぐんです。さらにTraitの開幕マナ75%が便利で、上のLeprechaunと組ませて、Leprechaun→Harpy Mageと2連続ぶっぱすればGolden CogもRowanneも両方マナがたまって丁度いい感じになります。stonesong eyrieのFactionで手に入るので、地下世界に行けるようになったらまずは速攻でこいつの入手を目指しましょう。
そのほかマナ変換系のキャラと組ませてとにかくGolden Cogを素早く複数回発動させるのがポイントです。
この組み合わせでとりあえずキングダム全解放は余裕で行けますが、キングダム解放も終盤あたり、Urskaya解放で使えるようになるSentinelのジョブで250回勝利することで手に入るShield of Urskayaという武器を使うことで更なる快適さアップです。こいつは敵のAttack値をArmor値に追加します。敵の能力値を参照するため敵が強ければ強いほどArmor値が増えることとなります。Golden Cogと違ってArmor値を増やすため、Rowanneがダメージをくらってもあまり痛くありません。しかも発動によってBarrierも張ってくれるため、ダメージ対策にもなるという一石二鳥です。
結局私のパーティとしては、
Shield of Urskaya
Harpy Mage
Rowanne
Leprechaun
という感じでやっています。
PvPはShield of Urskayaを2回発動後にRowanneで各上相手に勝率7割くらいでしょうか。Dungeon、Petもこのパーティで余裕です。
イベントによってはマナや種族などの制限があったりしてこの組み合わせが出来ないときが多いですが、作って損はない組み合わせとなります。
pso2.comの緊急スケジュールをJSTにしてみました。日付はJSTでの日付です。
6/2の後半はWeek2にあるので注意。
ここではKingdomを全開放するまでを序盤として、ゲームを始めたばかりの初心者がどうやってプレイしていくのがよいかについて解説していきます。
1.ギルドに入る。
ゲームを開始してチュートリアルが終了したらまずはギルドに入りましょう。ギルドに入ることの大きなメリットとしてマナアップ率の底上げ、ギルドチェスト、ギルドタスクがあります。
・マナサージ率アップ
キャラクターのステータスのところを見るとわかりますが、マナサージ率にギルドのステータスがプラスされます。マナのたまり方に直接影響するので、ゲームをプレイする上で大きなアドバンテージとなります。目標としては50%以上は目指したい。
・ギルドチェスト
シールを集めてギルドチェストを開けることができます。集めたシールはギルド全員分が合計されてギルドチェストのランクがきまります。最高ランクは40000枚ですが、そこまでいけるギルドはかなりアクティブなギルドですね。10000超えたら御の字くらいの感覚でいきましょう。10000超えからmythicが出る可能性があります。週ごとにリセットされるので日曜日に開けるのが基本です。シールは戦闘で勝利することで貯めていきます。後述しますが、ギルドのノルマとしてシールを毎週○枚集めるというのが条件となっているギルドもありますので、ギルドに入る際にはノルマについて注意しましょう。500~1000くらいであれば毎日ちょっとづつのプレイでも貯められる範囲だと思います。初心者のうちは1個でも多く箱を開けたほうがいいので頑張ってMAXである2000貯めましょう。
・ギルドタスク
ギルドにお金を寄付することで、いろんなアイテムがもらえます。これはギルド共通となるので、自分が寄付しなくても他の人が寄付すればアイテムがもらえます。これもギルドのノルマとして週いくら寄付するとか決められているギルドがありますので注意。初心者のうちは10000も貴重ですので、ノルマ達成分を最低寄付する感じで行きましょう。
その他にギルドイベントもありますが、キャラの属性等が制限された状態で戦うイベントが多いので初心者のうちはまともに戦えるだけのデッキが組めませんので、どんなイベントなんかなぁとお試しで戦ってみるくらいでよいかと。他の人が頑張った分の報酬を貰えますので、ありがたく貰っておきましょう。
ギルドに所属することはいろいろなメリットがあるということがわかりました、ではどんなギルドに入ったらいいのでしょうか。ギルド検索で検索できるギルドであればオープンなギルドなのでいきなり入ってしまっても大丈夫です。ギルドの説明やノルマを見て達成できそうであればギルドに入ってしまいましょう。ギルドのノルマには毎週の寄付、シール、トロフィー、の他にギルドイベントの参加などあるので、よく確認しましょう。初心者のうちは寄付は~10000くらい、シールが~1000くらい、トロフィーが~300くらいまでが無難なところでしょうか。適当に条件のないギルドに入って一週間プレイしてみて自分がどれだけ稼げるか感覚をつかんでみてから別なギルドに移籍するというのも手だと思います。
ノルマ等の条件はクリアした上で、どのギルドに入った方がいいのか。もちろん活発に活動しているギルドがよいのは間違いないのですが、ギルド検索からではそれがわかりません。たとえ人数が多くてもほとんどが放置されているプレイヤーである可能性もあります。こればっかりはギルドに入ってみるしかないのですが、迷ったらギルドのレベルが高い方を選びましょう。
英語できないんだけど、ギルド入っても大丈夫?と心配する人もいるかと思いますが、ギルドによるとは思いますが、基本的にはコミュニケーションをとることはないです。ギルドチャットを見てみて活発にやり取りがあるのか、チェックして活発なようであれば別なギルドに行くなどしましょう。ギルドチャットではなくdiscordを使っているギルドもあります、その場合はギルドの説明に書いてあると思います。ちなみに私は他のギルドメンバーと一度も会話したことがありません。
今回はここまでで続きは別の機会に。
しかも箱版とPC版。
かなり前にチュートリアルだけやって放置していましたが、気軽にできるパズルゲームがやりたくなって何か探していたところ昔ちょっと触って放置していたGems of Warを思い出し、再プレイではまってしまいました。
箱版とPC版ではアカウントが別になってしまうのですが、PC版はAndroid版、iOS版とアカウントを共有することが出来るので、家のPCでプレイした続きを外にいるときはスマホでプレイすることができるのが最高ですね。
今は箱版が全Kingdomのクエが終了したところですが、途中からは編成をいろいろ考えないとクリアが難しいところがありました。
これから始める初心者の方に向けて、私の経験を少しでも共有できるように情報発信できればと思っています。
よんぞうも終わり、休む暇なく次のイベントです。
今回のイベント、注目ポイントは新キャラ猫追加です。
名前も自分で選べます。(選べるだけで自由につけることはできない)
Rなんで実戦では使い道はないですけど、推しキャラに設定して猫をアピールしたいところです。
召喚石も猫なので、早速3凸レベル100にしてフリー石をうさぎと猫に交換ですよ。
古戦場が終わってすぐによんぞうイベント開催です。
今回は今までにデイリーで取り逃したクロム鋼が追加されるということで、今までヒッヒか指輪か迷っていた人も全部交換してもまだクロム鋼が余ってしまうのです。
その代わり印符の在庫に上限が付いてしまいましたが、まぁ、普通にプレイしている限りではそこまで交換するのはつらいでしょう。
今回の目標としては次の古戦場が光ということで黄龍武器の5凸を目指していきたいところです。前回のよんぞうでは麒麟剣を5凸したので、今回は黄龍拳は最低でも5凸にしたいですね。